悩み鳥
・それぞれの場面が知りたい!
こんな疑問にお答えします。
結論:レジ打ちバイトは楽な時もあるし、きつい時もある。
どちらかとは、一概には言えません。
理由は後述。
ただ他バイトと比べると、レジ打ちは確実に楽。
今回はそんなレジ打ちバイトの「楽orきつい」について詳しく紹介します!
ヘトリ
✔レジ打ちバイト・きつい面
✔レジ打ちバイト・楽な面
✔レジ打ちバイト・他と比べたら
目次
レジ打ちバイトは楽orきつい?

繰り返しますが、レジ打ちバイトは「楽」でもあるし「きつい」ときもあります。
一概にどちらとは言えません。。
ただ4年間レジを経験した筆者からすれば、楽な点の方が多いのが事実。
職種によっても変わるため
一概に言えないのは、レジ打ちの職種によっても変わるため。
例えば「薬局」と「ホームセンター」のレジで考えましょう。
- 薬局⇒軽い商品ばかり
- ホームセンター⇒重い商品が多い
上記の様にレジ打ちをするさい、持つ商品の重さが違うことできつさが変わりますよね。
他にもコンビニのレジなんかは、ホットスナックなど多々やることがあり楽とは言えない状況。
日や時間によっても変わる
それにレジ打ちは、日や時間帯によっても「楽・きつさ」が異なります。
- 夕食前の時間帯
- ポイントデーの日
スーパーのレジ打ちは、上記の時だとめちゃくちゃ混むことが想定できますよね。
でも逆に深夜の閉店前は、お客さんが少なめ。
つまり時によってレジ打ちは楽でもあり、きつい状態にもなりうるということ。
ですので一概に「楽orきつい」では答えられません。
レジ打ちバイト・きつい面

その中でも、レジ打ちバイトできつい面はこちら。
- お客と購入数が多い時
- 同じ作業ばかりで飽きる
- バイト時間がたつのが遅い
順に解説します。
お客と購入数が多い時
レジ打ちのきつい点は、行列ができるほどのお客さんがいるとき。
永遠にレジを打つ作業が続くため、頭がおかしくなるぐらいきつめ。
ヘトリ
それに加え、買う商品数が多いとさらにきつめ。
単純にレジのスキャン数も増えますからね。
作業量が増加するので、お客・購入数が多いと必然的にきついです。
同じ作業ばかりで飽きる
レジ打ちって、同じ作業ばかりで飽きるんですよね。
その飽きる仕事を、永遠にするところがきつい点。
ぶっちゃけ筆者は「半年ほど」で飽きましたよ(笑)
覚えたてのことは楽しいんですが、慣れてくると単純作業なので精神的にきついです。
バイト時間がたつのが遅い
なぜかレジ打ちって、時間のたつのが遅い!
多数のバイトを経験してきた筆者からすると、これはガチ。
ヘトリ
まぁそれほど作業が単純で、簡単ってことなんですけどね。
時間の進みが遅く感じるバイトって、結果的に2倍の時間バイトしてる間隔になります。
そのためこれも精神的にきつめ!
レジ打ちバイト・楽な面

逆に楽な面はこのとおり。
- 単純作業
- 客が少ない時
- 1人で仕事できる
- マニュアル通り喋ればOK
順に紹介します。
単純作業
レジ打ちは単純作業なので、とても楽!
慣れると頭を使わずに、手が勝手に動きますからね。
飽きるという欠点もありますが、難しいバイトよりかは圧倒的に良いですよ。
仕事が覚えやすいので、研修時も楽ですし。
客が少ない時
客が少ない時はマジで楽!
何もしなくてよい時間が生まれますので。
ボーッとするのが好きな方にとっては、楽園のような時間。
立ってるだけで時給が発生するため、レジ打ちにとって一番楽で良い点です。
1人で仕事できる
レジ打ち自体は1人仕事なので、精神的に楽です。
これは人にもよりますが、個人プレイが好きな方にとってはありがたい面。
自分のペースで、自分で動きながら仕事できますから。
変に緊張することなく、慌てることも少ないので心情的にかなり楽ですよ。
マニュアル通り喋ればOK
レジ打ちって、マニュアル通り喋るだけなんで楽です。
あまりその場のアドリブで喋るのは少なめ。(商品名を聞かれると困りますが)
例えばゲームセンターのバイトだと、クレーンの説明などで「臨機応変」に喋り対応する必要がありますよね。
これは頭を使うため、結構ムズカシイ。
それに比べると、レジ打ちは難しくありません。暗記したことを永遠言うだけなんで楽ですよ。
ここだけの話、ギガバイトで応募すると
実は「ギガバイト
」から応募して採用されると、お祝い金最大15万円もらえますよ。
求人数も多いですし、レジバイトをするならここから応募しないと「損」!
レジ打ちバイトは他バイトに比べたら断然「楽」

レジ打ち自体を楽orきついで、一概には答えられません。
が、他バイトと比べたら「レジ打ち」は断然楽。
理由は主に下記の2つ。
- レジ打ち+何か
- ミスの対応がしやすい
レジ打ち+何か
スーパーや薬局だと、レジ打ちのみの仕事ですよね。(日にもよるが)
ただ他のバイトだと「レジ打ち+何か」があります。
例えばカフェだとレジ打ち+ドリンク作り。
この場合レジをしながら、次のドリンクに頭を働かせなければいけません。
ヘトリ
つまりどうかんがえても、「レジ打ちだけのバイト」は他と比べたら楽なんです。
ミスの対応がしやすい
レジ打ちだけのバイトなら、ミス対応しやすいからです。
ほぼマニュアルに沿って、返金したりするだけですから。
が、飲食店のバイトはそうはいきません。
- 食べ物に異物がはいったり
- 飲み物をお客様にこぼしたり
上記のミスだと、対応が難しいですよね。
人によっては、謝るだけではすみにくいですし。
ですのでミス対応がしやすい「レジ打ちだけ」のバイトは、他と比べて精神的に楽。
レジ打ちバイトは楽orきつい?:まとめ
ということで、レジ打ちバイトの「楽orきつい」について詳しく紹介しました!
ぶっちゃけ他と比べたら、レジ打ちだけのバイトは確実に楽。
そのため応募に迷っている方は、損しないためにも1度やってみるべし。
ちなみに「ギガバイト
」なら、採用されると最大15万円GETできますよ。
今回の記事は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございます。

